書籍の紹介と使い方(20):リスニングはこう学べ

基本情報

タイトル:リスニングはこう学べ
版元:日本実業出版社
価格(Amazon.co.jp):¥1,785
オススメ度:★★★★☆



収録内容

・リスニングというスキルに関する基本情報
・母音、二重母音、子音のまとめ(発音方法)
・アクセントとイントネーション
・ネイティブスピーカーによる複数のダイアログ
・CD1枚

基本的な使い方

テキストの構成やデザインが非常にシンプルで退屈してしまうかもしれませんが、我慢して最初からしっかりと読み進めていくことをオススメします(もちろん、どうしても先に知りたい事がある場合にはそこから読み始めても構いませんが)。

特に発音の部分については「TOEICにはスピーキングがないから」などという考えは捨て、1つ1つしっかり確認してください。リスニング力の向上にとても役立ちます。

一通り読み終えましたら、ダイアログの部分を何度も繰り返して聴くと良いかもしれません。

特に「リスニングはこう学べ」に関すること

タイトルは「リスニングはこう学べ」ですが、発音やアクセントに関する知識はスピーキングにも役立ちますし、「リスニングからリーディング」ということについても考えてつくられた本ですので、リーディング力の向上にも役立つテキストだと思います。

アマゾンのレビューでは「当たり前のことしか書いていなくて得るものがない」というものがみられたりしますが、個人的には英語に関するテキストの中でもかなり質の良い部類だと思いますし、「当たり前のこと」というのを「当たり前だから」と簡単に切り捨ててしまうのは非常にもったいないことだと思います。ただ、たしかに本の構成や書き方はあまり美しいものではないので、読むのが面倒になってしまうという可能性はあって、「当たり前の事しか書いていない」とおっしゃる方々はもしかしたらきちんと読んでいないのではないかとも思ったりします。

各発音記号に対応した発音方法や音についてはアメリカンイングリッシュとブリティッシュイングリッシュの違いにも触れながら詳しく解説されていますし、日本の学校ではあまり気にされないものの、実はリスニングにとってもスピーキングにとっても非常に重要な「アクセント・リズム・イントネーション」のつけかたや「リダクション・リエゾン」についても言及されています

ところどころで登場するダイアログのスピードは、実際の会話スピードよりはかなり遅めですが、「TOEICよりは若干速いかな?」といった感じです。

TOEICのためだけの英語を考えている方も、実際に使える英語の獲得を目指している方も持っていて損はないテキストだと思います。



特集

・書籍(テキスト・洋書)レビューの一覧
・動画で学ぼう!楽しく学ぼう!(動画一覧)
・おもしろ画像で笑おう!学ぼう!

TOEIC関連の記事

・テキストレビューの一覧

・模擬試験型問題集の使い方
・TOEICの模試や本試験の進め方とポイント(リスニングセクション)
・TOEICの模試や本試験の進め方とポイント(リーディングセクション)

・期間を考慮したTOEICの学習方法(大学入学直後) 
・期間を考慮したTOEICの学習方法(1年以上)
・期間を考慮したTOEICの学習方法(半年以上)

・各メディアを使った学習方法(01) : テレビドラマ・映画
・各メディアを使った学習方法(03) : フリーペーパー・洋書

・専用単語帳のメリットとその作り方・使い方
・誤答ノートのメリットとその作り方・使い方(1)
・誤答ノートのメリットとその作り方・使い方(2)

・繰り返し学習と負荷学習(負荷トレーニング)について

その他の記事

・動画で学ぶ!(02) - 6分18秒
・動画で学ぶ!(03) - 5分34秒
・動画で学ぶ!(04) - 2分41秒 
・動画で学ぶ!(08) - 5分56秒 
・動画で学ぶ!(15) - 2分08秒 
・動画で学ぶ!(17) - 1分16秒


・洋書で学ぶ!(09) - Steve Jobs
・洋書で学ぶ!(06) - Kira-Kira
・洋書で学ぶ!(02) - Extremely Loud and Incredibly Close
・洋書で学ぶ!(04) - Holes
・洋書で学ぶ!(07) - OXFORD A Very Short Introduction
・洋書で学ぶ!(03) - Justice


・TOEICにおけるアクセントについて
・発音とアクセント(01) - "Si"と"Shi"の違い
・発音とアクセント(02) - "R"と"L"の違い
・発音とアクセント(03) - Japanese Accent(全てが母音で終わる?)
・発音とアクセント(04) - "S"と"TH"の違い
・発音とアクセント(05) - "CAN"と"CAN'T"の違い

・書籍の紹介と使い方(17):New Headway
・書籍の紹介と使い方(16):English Grammar in Use
・書籍の紹介と使い方(26):TOEICテスト 新公式問題集 Vol.5
・書籍の紹介と使い方(18):Ayaのリアルトークリスニング
・書籍の紹介と使い方(20):リスニングはこう学べ
・書籍の紹介と使い方(14):Idiomatic American English