アメリカのスタンドアップコメディーで、アクセントについて語っています。アメリカ人はアクセントに関する話題が本当に好きなようです。
クイズ
1:(彼曰く)イギリス人のアクセントはどのように聞こえるといっていますか?
2:(彼曰く)イギリス人のアクセントの特徴とは?
3:(彼曰く)イギリス人は1日をどのようにして過ごしますか?
4:(彼曰く)ロシア、イスラエル、ドイツそれぞれのアクセントの特徴となるアルファベットの文字は?
(解答は最下部に記載しています)
動画中に出てきた単語・熟語
・when it comes to
・belly button へそ
・itchy かゆい、ムズムズする
・wacky 変わった、奇抜な
・frightening 恐ろしい、ぞっとするような
・odd 奇妙な
・run into 偶然出くわす
・a case of mistaken identity 勘違い
(笑いどころの解説が粋でないのはわかっていますが、このフレーズは一番最後のオチの部分に使われていて、彼のいうところのイギリス式でidentityの"t"が発音されずに「a case of mistaken ideniy」となっています。わざと重なっていない"t"2つを発音せずに奇妙な音を出し、笑わせるといったことろでしょうか)
クイズの答え
1:何を言っても賢そうに聞こえる(0分12秒)
2:"t"を強調しすぎたり、全く発音しなかったりする(0分41秒)
3:半日は紅茶(tea)を飲み、半日は無視する(1分20秒)
4:ロシア="Y"(1分30秒)、イスラエル="M"(1分52秒)、ドイツ="Z"(2分06秒)
3問目はイギリス人が紅茶が好きであるということ、「t」と「tea」の発音が同じであること、"t"の発音をやたらと強調してみたり(一緒に紅茶を飲む)、全く発音しなかったり(無視する)といったことなどがかかったジョークです。
ちなみに以下は(その激しさと理解不能さで有名な)スコットランドアクセントでsiri(iphoneの音声認識機能)に話してみたらという動画です。一応英語のはずなのですが・・・何を言っているのかほとんどわかりません・・・どうやらsiriもわからないようです。
ちなみに多国籍のグループで英語で話していると、アクセントのジョークが結構頻繁に飛び交ったりします。よく笑いとして使われるアクセントはロシア、インド、日本(アジア)、カナダとかでしょうか。カナダの場合は語尾に「,eh?」とつけるくらいのものでアクセントというよりも口癖みたいなものですが。
特集
・書籍(テキスト・洋書)レビューの一覧
・動画で学ぼう!楽しく学ぼう!(動画一覧)
・おもしろ画像で笑おう!学ぼう!
TOEIC関連の記事
・テキストレビューの一覧
・模擬試験型問題集の使い方
・TOEICの模試や本試験の進め方とポイント(リスニングセクション)
・TOEICの模試や本試験の進め方とポイント(リーディングセクション)
・期間を考慮したTOEICの学習方法(大学入学直後)
・期間を考慮したTOEICの学習方法(1年以上)
・期間を考慮したTOEICの学習方法(半年以上)
・各メディアを使った学習方法(01) : テレビドラマ・映画
・各メディアを使った学習方法(03) : フリーペーパー・洋書
・専用単語帳のメリットとその作り方・使い方
・誤答ノートのメリットとその作り方・使い方(1)
・誤答ノートのメリットとその作り方・使い方(2)
・繰り返し学習と負荷学習(負荷トレーニング)について
その他の記事
・動画で学ぶ!(02) - 6分18秒
・動画で学ぶ!(03) - 5分34秒
・動画で学ぶ!(04) - 2分41秒
・動画で学ぶ!(08) - 5分56秒
・動画で学ぶ!(15) - 2分08秒
・動画で学ぶ!(17) - 1分16秒
・洋書で学ぶ!(09) - Steve Jobs
・洋書で学ぶ!(06) - Kira-Kira
・洋書で学ぶ!(02) - Extremely Loud and Incredibly Close
・洋書で学ぶ!(04) - Holes
・洋書で学ぶ!(07) - OXFORD A Very Short Introduction
・洋書で学ぶ!(03) - Justice
・TOEICにおけるアクセントについて
・発音とアクセント(01) - "Si"と"Shi"の違い
・発音とアクセント(02) - "R"と"L"の違い
・発音とアクセント(03) - Japanese Accent(全てが母音で終わる?)
・発音とアクセント(04) - "S"と"TH"の違い
・発音とアクセント(05) - "CAN"と"CAN'T"の違い
・書籍の紹介と使い方(17):New Headway
・書籍の紹介と使い方(16):English Grammar in Use
・書籍の紹介と使い方(26):TOEICテスト 新公式問題集 Vol.5
・書籍の紹介と使い方(18):Ayaのリアルトークリスニング
・書籍の紹介と使い方(20):リスニングはこう学べ
・書籍の紹介と使い方(14):Idiomatic American English