期間を考慮したTOEICの学習方法(3ヶ月未満)

3ヶ月未満となるとかなり時間は限られていますので、余裕があるのならば思い切って1年先くらいを目標としてみるか、そうでなければもうとにかく数をこなすということくらいしかできないかとも思います。

とりあえずは公式問題集の3冊を持っていないと話になりませんので、持ってなければ購入してください(特に最新のVol.5は賛否両論がありますが、一応、公式問題集ですしやらないで後悔するよりはやって後悔した方が良いかと思います)。



まずはVol.3とVol.4をやってみて、ご自身の弱点がどこにあるのかをなんとなくでも掴むようにしてください。その段階でリスニングが苦手であれば、「極めろ!リスニング解答力」を、リーディングが苦手であれば「極めろ!リーディング解答力」「誤答ノート」「専用単語帳」なんかと併用してやってみます。

ただ、あまり時間もありませんのであまり深く読み込むというよりはポイントだけを掴むようにして、演習の方に時間をかけた方がよいかと思います。



残り1、2ヶ月くらいからはとにかく模擬試験型問題集の数をこなします。(模擬試験型問題集の使い方)



(それぞれのレビューは一覧のページからどうぞ)

残り一週間くらいでは「解きまくれ!リスニングドリル」「解きまくれ!リーディングドリル」それぞれ1日でやり終えるくらいの感覚でこなし、前日には残り一冊の公式問題集を2回分やります(この時には、明らかに感触がよければ採点し、そうでなければ採点もしなくて良いかと思います)。



このくらいの量を真剣にやれば割と成果は出るはずですが、正直、そんなに切羽詰まってやるくらいならもう少し余裕を持って長いスパンで考えてもいいのかなとは思います。とにかく、「誤答ノート」「専用単語帳」とともに学習し、類似問題は1つも落とさないくらいの感じで復習もしていけば、(目標点数はそれぞれ違うかと思いますが)少なくとも現在の得点よりはかなり高めの得点をとれるのではないかと思います。

また、テキストでの学習に飽きてしまった時なんかには、息抜き程度に当サイトで最もオススメしている学習手段である「映画やドラマの鑑賞」をして頂ければと思いますが、3ヶ月未満だと効果がでるか出ないかかなり微妙な期間だと思いますので、本当に息抜き程度にどうぞ(当サイトでもおもしろい動画をクイズとともにいくつか紹介していますので、覗いてみてください - 動画で学ぶ!一覧


特集

・書籍(テキスト・洋書)レビューの一覧
・動画で学ぼう!楽しく学ぼう!(動画一覧)
・おもしろ画像で笑おう!学ぼう!

TOEIC関連の記事

・テキストレビューの一覧

・模擬試験型問題集の使い方
・TOEICの模試や本試験の進め方とポイント

・期間を考慮したTOEICの学習方法(大学入学直後) 
・期間を考慮したTOEICの学習方法(1年以上)
・期間を考慮したTOEICの学習方法(半年以上)

・各メディアを使った学習方法(01) : テレビドラマ・映画
・各メディアを使った学習方法(03) : フリーペーパー・洋書

・専用単語帳のメリットとその作り方・使い方
・誤答ノートのメリットとその作り方・使い方(1)
・誤答ノートのメリットとその作り方・使い方(2)

・繰り返し学習と負荷学習(負荷トレーニング)について

その他の記事

・動画で学ぶ!(02) - 6分18秒
・動画で学ぶ!(03) - 5分34秒
・動画で学ぶ!(04) - 2分41秒 
・動画で学ぶ!(08) - 5分56秒 
・動画で学ぶ!(15) - 2分08秒 
・動画で学ぶ!(17) - 1分16秒


・書籍の紹介と使い方(17):New Headway
・書籍の紹介と使い方(16):English Grammar in Use
・書籍の紹介と使い方(26):TOEICテスト 新公式問題集 Vol.5
・書籍の紹介と使い方(18):Ayaのリアルトークリスニング
・書籍の紹介と使い方(20):リスニングはこう学べ
・書籍の紹介と使い方(14):Idiomatic American English

・洋書で学ぶ!(09) - Steve Jobs
・洋書で学ぶ!(06) - Kira-Kira
・洋書で学ぶ!(02) - Extremely Loud and Incredibly Close
・洋書で学ぶ!(04) - Holes
・洋書で学ぶ!(07) - OXFORD A Very Short Introduction
・洋書で学ぶ!(03) - Justice