期間を考慮したTOEICの学習方法(1年以上)

1年以上の時間が取れ、さらにその1年の間そこそこ時間がとれるのであればTOEICで満点近くを取るのもそれほど難しいことではありません。また、そのくらいの時間があるのであれば、少し基本に返りながら学習するほうが返って近道にさえなるかもしれません。

具体的な書籍の解説などはそれぞれのレビューページで確認して頂ければと思うのですが、とりあえず試してみてほしいのが以下の4冊です。

総合英語として「New Headway」(使用するレベルはレビューページを参考にしてみてください)
文法事項の見直しとして「English Grammar in Use」
TOEICは満点なのに英語が使えない人にならないために「Mastering The American Accent」
本当に必要で使える英語を学ぶために「Oxford Picture Dictionary」



基本的には上にあげた4冊のテキストの出来が素晴らしすぎるので、とにかくその4冊を何度も繰り返してやって頂ければかならず効果は出ると思います。TOEIC専用のテキストなんかはとりあえず必要ないと思います。

で、あとは当サイトで最もオススメしている学習手段である「映画やドラマの鑑賞」を毎日続けて頂ければ、TOEICのリスニングパートはあくびをしながらでも解けるくらいになると思いますし、先に挙げたテキストに併せて洋書レビュー一覧)なんかをやっていただければリーディングパートも時間があまるくらいにはなれるはずです。(当サイトでもおもしろい動画をクイズとともにいくつか紹介していますので、覗いてみてください - 動画で学ぶ!一覧

試験まで残り2ヶ月くらいになった段階でまずは公式問題集Vol.3からVol.5の中から2冊を試しにやってみます(残り1冊は本テストの1、2日前にやるというのが悪くないと思います)



公式問題集を2冊ほどこなした段階で、いよいよ自分が苦手な部分にとりかかります。(2ヶ月前から始めるというと少し遅く感じるかもしれませんが、それまでに最初に挙げた4冊をきちんとやっていれば、苦手とはいってもそれなりにできているはずです)

リスニングが苦手であれば、「極めろ!リスニング解答力」を、リーディングが苦手であれば「極めろ!リーディング解答力」をやってみます。

余裕があれば同時進行気味に模擬試験をとにかくやって、残り1ヶ月は更に模擬試験にまとをしぼってとにかく回数をこなします。(模擬試験型問題集の使い方)

残り一週間くらいでは「解きまくれ!リスニングドリル」「解きまくれ!リーディングドリル」それぞれ1日でやり終えるくらいの感覚でこなし、前日には残り一冊の公式問題集を2回分やります(この時には、明らかに感触がよければ採点し、そうでなければ採点もしなくて良いかと思います)。


これまでのテキストは是非「誤答ノート」「専用単語帳」なんかと併用して進めてみてください。




と、色々と参考書籍を挙げてしまいましたが、基本的には最初の4冊とあとは映画やドラマを字幕無しで見続けるだけで大丈夫だと思います(さすがに公式問題集はやったほうが良いと思いますが)。あとのテキストはご自身が不安に思うのであればどうですか?というくらいのものでマストアイテムというわけではありません。1年間あるのであれば、ポイントはあまりTOEICに固執しすぎないことと、やるならばとにかく数をこなすということになるかと思います

特集

・書籍(テキスト・洋書)レビューの一覧
・動画で学ぼう!楽しく学ぼう!(動画一覧)
・おもしろ画像で笑おう!学ぼう!

TOEIC関連の記事

・テキストレビューの一覧

・模擬試験型問題集の使い方
・TOEICの模試や本試験の進め方とポイント(リスニングセクション)
・TOEICの模試や本試験の進め方とポイント(リーディングセクション)

・期間を考慮したTOEICの学習方法(大学入学直後) 
・期間を考慮したTOEICの学習方法(1年以上)
・期間を考慮したTOEICの学習方法(半年以上)

・各メディアを使った学習方法(01) : テレビドラマ・映画
・各メディアを使った学習方法(03) : フリーペーパー・洋書

・専用単語帳のメリットとその作り方・使い方
・誤答ノートのメリットとその作り方・使い方(1)
・誤答ノートのメリットとその作り方・使い方(2)

・繰り返し学習と負荷学習(負荷トレーニング)について

その他の記事

・動画で学ぶ!(02) - 6分18秒
・動画で学ぶ!(03) - 5分34秒
・動画で学ぶ!(04) - 2分41秒 
・動画で学ぶ!(08) - 5分56秒 
・動画で学ぶ!(15) - 2分08秒 
・動画で学ぶ!(17) - 1分16秒


・洋書で学ぶ!(09) - Steve Jobs
・洋書で学ぶ!(06) - Kira-Kira
・洋書で学ぶ!(02) - Extremely Loud and Incredibly Close
・洋書で学ぶ!(04) - Holes
・洋書で学ぶ!(07) - OXFORD A Very Short Introduction
・洋書で学ぶ!(03) - Justice


・TOEICにおけるアクセントについて
・発音とアクセント(01) - "Si"と"Shi"の違い
・発音とアクセント(02) - "R"と"L"の違い
・発音とアクセント(03) - Japanese Accent(全てが母音で終わる?)
・発音とアクセント(04) - "S"と"TH"の違い
・発音とアクセント(05) - "CAN"と"CAN'T"の違い

・書籍の紹介と使い方(17):New Headway
・書籍の紹介と使い方(16):English Grammar in Use
・書籍の紹介と使い方(26):TOEICテスト 新公式問題集 Vol.5
・書籍の紹介と使い方(18):Ayaのリアルトークリスニング
・書籍の紹介と使い方(20):リスニングはこう学べ
・書籍の紹介と使い方(14):Idiomatic American English